令和3年度 勝瑞学講座
〜出土遺物が語る勝瑞の歴史 T〜
の第4回目が開催されます。
【第4回】 令和4年 2月26日(土)
午後1時30分〜3時
「貿易陶磁器が語る日本の歴史」
〔講師〕柴田 圭子 氏 (愛媛県埋蔵文化財センター調査課長)
陶磁器は、日本国内だけでなく海外貿易の商品として国際的に流通します。特に
中国で生産された磁器は日本にたくさん輸入されており、勝瑞においても大量に出
土します。講座では、貿易陶磁器が語る日本の歴史についてお話しいただきます。
今年度の講座は、事前申し込みした方のみの参加となっています。ご注意下さい。
【追記】
また、今回の講座は昨今の感染状況を考慮して、会場での講座はzoomで行います。
令和3年度全講座皆勤の方は粗品をご用意しています。
当日の資料です。
勝瑞講座第4回_配布資料.pdf
